メンテナンスをする理由
定期的なメンテナンスの目的の一つは身体に何か問題が起きていないか確認することです。
身体というと、整体の場合、骨格の歪み、筋肉の緊張、関節のずれ、自律神経の問題を言います。
体はゆがむことで何かしら問題が起きてきます。
自覚症状がなくても。
できるだけ左右対象で動きがスムーズであればさほど大きな問題が起こることも少ないのです。
不調や痛みは年齢のせいなのか?

頭痛や肩こり腰痛、慢性疲労、自律神経の自覚症状として出てきます。
これらストレス、年齢のせい、生活習慣、運動不足にされがちですが、本当にそうでしょうか?
結局は年齢はそこまで問題ありません。
お年を召した方でも身体の歪みが少なければ身体の不調は出てきません。
若くても肩こりや腰痛などといった症状でお悩みの方はとても多くいらっしゃいます。
メンテナンスをしたいと思うのであれば

今まで何万人と身体の歪みを整える整体を行ってきた私だから言えることですが、身体の歪みがあって健康な方はほとんどいません。
症状が出てから治療する方がはるかにコストも時間もかかってきます。
虫歯の治療は完治するまでに数週間から数ヶ月かかります。
完治しからまた虫歯になるまでほったらかしにして、異t味が出たらまた歯医者に通う。
これってどうでしょうか?
私は定期的に歯医者にも通ってメンテナンスをしてもらっています。
体も同じです。
身体のメンテナンス=予防なのです。
当サロンは身体の歪みを整えることでさらに健康増進を図り、予防医学に力を入れております。
メンテナンスをすることで得られるメリット

まずが、自分自身でしっかり考えてメンテナンスの重要性を理解した上で通うことが理想です。
例えば、運動を続けたい、元気に生活したいなどなんでも構わないと思います。
- 良い姿勢が持続でき、呼吸が楽にできる
- 自律神経の働きが良くなるため、精神的にもリラックスできる
- 病気になりづらくなる
- 疲労が溜まりづらくなる
- ぐっすり眠れて、朝スッキリ起きれる
- 仕事の効率が上がる
- 休みの日が充実できる
メンテナンスを受けないデメリット
上記で述べた反対のことが起きる可能性が高まります。
体が鈍感になるので、体が不調なときや病気に気づくのが遅くなります。
メンテナンスをすることで得られるメリットはたくさんあります。
想像してみてください。
体のどこかに痛みや不調を抱えると、それを治すために病院、整体、整骨に通いますよね。
症状が悪ければ、それだけ大切な時間とお金もかかります。
院の経営から見ると、ボランティアではないので、たくさん通ってくれると売り上げが上がりますので、良いことですが、負担になるのはあなた自身です。
ちょっと思考を変えて、月に数回のメリットで身体も心も健康をキープできればこれに勝ることはないのではないでしょか?
健康とはお金で変えるものではありません。みんな後で気づくものです。
『あの時こうしておけばよかったと・・』
そうならないためにも、ご自身の外見だけでなく、内面にもちゃんと目を向けてあげてくださいね^^


痛みやシビレなど、体の不調は「日常生活の乱れ」から引き起こされる【身体からの警告灯】です。
ほっておいても良くなることはないので、はやめに根本的な原因をみつけ、改善させていきましょう。
シンメトリー柏整体サロンでは、痛みのない骨格矯正と筋肉のねじれを取る整体で、痛みやしびれを改善していきます。さらに、内臓の調整を行い「再発しずらい体」作りにも力を入れています。
もしあなたが慢性的な痛み・コリ・しびれでお悩みなら、ぜひ一度気軽に当院までご相談ください。「思い切って相談してよかった!」と感じていただく自信があります。
スタッフ一同、あなたのご来院を心よりお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
シンメトリー柏整体サロンでございます。