【スポーツ障害】中学生の成長期に多いかかとの痛み

小学生高学年から中学生のスポーツを盛んに行ってる子供達に多く見られる『かかとの痛み』について。

特に当サロンでも相談を受ける疾患の一つです。

 

まず病院でレントゲンの検査を行い、「成長期だからしょうがない」と言われ、運動のストップと、電気治療などといったリハビリを行います。

 

1ヶ月安静にし、日常生活ではさほど痛みを感じなくなったから軽めに復帰をしてもまたすぐに再発してしまうケースが非常に多いです。

 

大好きなスポーツができない本人は精神的にも辛くなり、「このまま運動できないんじゃないか?」と不安になってきます。

 

先日来院された野球少年がまさにこれと同じ状況でした。

 

中学生になり、クラブチームに入団し、すぐに故障。故障をかばってプレーするうちにオスグットの痛みや踵の痛み(シーバー病)を併発するようになってしまったのです。

 

 

 

本当に成長期が原因で踵の痛みが出ているのか?

一般的には病院や整骨院などでは成長期だから成長痛だね、と診断されることがあります。

実際は、成長痛ではありません。

とても都合がよい言葉なので使われているので、成長が止まるまで諦めるしかないと判断してしまうのはとても危険です。

 

このように痛みが出てるには必ず原因があるからです。

踵の痛み(シーバー病)の原因

踵の痛み(シーバー病)の原因は、アキレス腱や足底を始め様々な筋肉が疲労し筋肉の柔軟性が失われ緊張した状態で、ダッシュやジャンプ、スプリントを繰り返すことにより、かかとの部分にある骨端線という軟骨部分がひっぱり続けられることで痛みが起きてしまうのです。

 

筋疲労が原因だとしたらしばらく安静にしていれば改善しますが、根本的な原因である身体の歪みを改善しないことにはすぐに再発に繋がってしまいます。

さらに当サロンでは、生活習慣や栄養面の指導もしますのでより治癒効果が期待できます。

絶対にやってはいけないこと

  • 患部の長時間のアイシング
  • 負荷をかけるストレッチ
  • 痛みどめ薬
  • テーピング
  • マッサージ

みなさんストレッチを入念に行ってくれますが、かかとのひっぱりを強くするようなストレッチは避けてください。

これらは対処療法ですので一次的には緩和されても完治は見込めない可能性が高いです。

踵の痛み(シーバー病)を治すためのまとめ

踵の痛み(シーバー病)を早く治すには

  • 身体の歪みを整え血液循環をよくする
  • フォームや動作の見直し
  • 栄養面や食事を見直す

これら3つを改善させることで、かかとの痛みは改善し、また元通り運動ができるようになります。

最後に

保護者の方も変われるもんなら代わってあげたい気持ちだと思います。

満足にプレーできず、落ち込んでる子供を見てるほど辛いものはありません。

 

『成長期だから仕方ない』と言われたからと言って、踵の痛み(シーバー病)は決して諦める必要のない疾患です。

私ができることは全力でサポートします。

 

 

もし、お子さんが痛みでお困りでいたら一度相談して欲しいと思います。

 

初回限定プラン

シンメトリー柏整体サロン